様々なメーカーさんが製造している浴室(ユニットバス)。浴室リフォームを検討する際、実際に各メーカーのショールームを予約し実物を体感するのが鉄則ですが、その前にそれぞれのメーカーが製造している浴室の特徴について下調べしておくのがオススメです。
今回は東北最大級のリフォーム専門店ダイクが「Panasonic(パナソニック)の浴室の特徴と浴室ラインナップ」について詳しくお伝えします。
Panasonicの浴室の特徴
パナソニックの浴室は、家電メーカーだからこその意匠性(デザイン)が魅力。そして美容効果を期待できる機能が満載なのが特徴です。パナソニックの浴室の大きな特徴でもある「デザイン・お掃除がラク・美容効果機能」の3つの機能について詳しくお伝えします。
フラットラインLED照明

Panasonicの「フラットラインLED照明」は、線状の均一な光を導光棒技術で実現。器具の存在感もなくフラットに納まるため、バスルーム全体を美しくスタイリッシュに照らしてくれます。すべての機種で設置が可能な照明です。
スミピカフロア

「スミピカフロア」は、床の表面に微細な凹凸を施してあるため、すべり止め効果があり、すぐ乾く設計になっているのが特徴。角に目地がないため汚れが溜まるスキマがなく、すみずみまで簡単にお掃除できます。
エステケアシャワー

Panasonic独自の「エステケアシャワー」は、美容に興味がある方にもおすすめです。マイクロバブルが含まれた水流で肌表面の皮脂汚れを浮かせ、すっきり流してくれます。
Panasonicの浴室シリーズ
Panasonicの浴室には、一戸建て用の浴室「オフローラ(Oflore)」や集合住宅用の「MR」があります。それぞれの特徴を見ていきましょう。
Panasonic オフローラ(一戸建て用 浴室)

一戸建て用の浴室「オフローラ」は「キレイ」にこだわりたい方にピッタリのユニットバスです。水滴や汚れが残りにくく、軽くふくだけでキレイにできる「スゴピカ浴槽」も特徴です。汚れが溜まりやすいカウンターや水栓にもスゴピカ素材が使われています。オプションで追加できる「酸素美泡湯」は、多くのリフォーム会社のスタッフからも推奨されている、超好評の機能。酵素を含んだミクロの泡のおかげで、39℃のぬるめのお湯でも体が温まり、入浴後にはツルツルでしっとりとした肌になるため、美容効果も期待できます。
Panasonic MR(マンション用 浴室)

マンション用の浴室『MR(エムアール)』は、パナソニックがマンションのリフォーム向けに開発・展開してきたユニットバスです。水や汚れを弾く「有機ガラス系 スゴピカ浴槽」を設置できるため、高級感となめらかな感触による心地良さが楽しめます。できる限り凹凸をなくしたシンプルなデザインを追求することで、上質な仕上がりを実現しているのも特徴的。「スゴピカ浴槽」や「スミピカフロア」の他、シャワーの水流だけで自然にゴミがまとまる「ささっとキレイ排水口」など、掃除がしやすいアイデアも詰まっています。また「酸素美泡湯」をオプションで取り付けられます。
まとめ
浴室はメーカーによって特徴が様々です。気になる浴室が見つかったら、実際に各メーカーのショールームで体感することをオススメしますが、予約が必要だったり1度に複数のショールームに行くのはかなり大変です。
東北最大級のリフォーム専門店ダイクなら、各メーカーの最新の浴室を常時展示。それぞれのメーカーの浴室を一度に見て触って確かめられます。浴室リフォームのプロが在籍しておりますので、各メーカーのバスルームの特徴や使い勝手などお気軽にお尋ねください。分かりやすくお伝えいたします。
ご予約不要ですのでお気軽にお立ち寄りください。

ダイクショールーム
仙台市青葉区双葉ヶ丘1丁目22-10 (定休日:水曜・木曜)